2014.09.09 Tuesday

今年の春に購入したキセログラフィカが夏を越せたようです。アンティークのキャンドルスタンドにのせて育てていますが、心なしか大きくなってきたように思われます。毎晩霧吹きでシュッシュしているだけですが調子いいようです。 チランジアは、この他に二つ育てていますが、そのコたちは庭の木にぶら下げています。キセログラフィカは外で育てる勇気がありませんでした。なんとか育ってくれて嬉しいです。

![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | エアープランツのことは”空気中から水分を吸収するから水はやらなくてもよい””週に2、3回霧吹きをするだけで簡単に育てられる”とかも言われていますが、そのような育て方では必ず枯れることを身を持って体験してきました。今年は枯らすまいとネットを渡り歩いた結果、ものすごく簡単な育て方を発見しました。それは「樹木の幹に吊るす」ことです。そこで中庭のエゴの木に吊るして、雨に日も風の日もほったらかしで一夏を過ごさせたところ、絶好調に育っております!園芸用の緑のワイヤーで吊るしておいたところ、そのままではお気に召さなかったようで、自分で根のようなものをワサワサ伸ばして固定されました。 |
![]() | ![]() |
こんにちは、loving PEEWEEの管理人 月乃です。いつもブログを見て下さりありがとうございます。普段の月乃は、産業カウンセラー&占い師&陶芸家のどれかをしています。色んなことをしていますので、あちらこちらでサイトを運営しています。こちらでざっくりとまとめてみました。loving PEEWEEでは更新していなくても、こちらのどこかで更新してると思います。どうぞよろしくお願いします。
facebookページが出来ました。フォロー宜しくお願い致します。