2016.03.15 Tuesday

食品のパッケージにファスナー付きって多いですよね。
保存するのにありがたいものなのですが、私には向いていません。
ちゃんと閉じたつもりなのに、棚から出すとぴろ〜んっと開いていることが多いのです(汗)
なので、私は常温保存のものはジャム瓶やジャーに入れています。
朝食に「ごろっと大豆のグラノーラ」に低脂肪牛乳を入れてレンジで暖めていただいています(夫は和食)
以前は豆乳に野菜ジュースをミックスして飲んでいましたが、冬場は体が冷えますから・・・
グラノーラはガラス製のピーナッツジャーに移し変えて保存しています。
ピーナッツジャーは蓋のつまみがピーナッツの形をしていますよ。
1940年代アメリカの古き良き時代カウンターバーやドリンクショップなどに置かれていたピーナッツガラスジャーのレプリカモデルだそうで、 5¢、4¢、3¢マークの刻印は当時の金型職人が手作業で作ったものを再現してあります。
私のジャーのサイズは3¢です。
小さめのホーローのカップを軽量カップ代わりに入れています。
可愛いでしょう!
左に見えるのは百均ショップのジャム瓶にお弁当用のふりかけを入れています。トレーは自分でペイントしました。

![]() |
![]() |